経営塾第1回東京会場風景皆さん、こんにちは。歯科医院経営コンサルティング専門!歯科医院地域一番実践会 地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営コンサルティング!」はりきって行きましょう!

ご報告が遅くなりましたが、歯科医院地域一番実践経営塾の第1回が3月27日(日)に東京国際フォーラムで行われました。

3月20日の大阪会場に引き続き、東京会場も盛り上がりました!今年は東京会場は期待できるかも??

領木先生東京東京会場でも、領木先生のお話は凄かった!
1週間に10時間しか診療しない院長、しかも、それで医院がきちんと運営されているんだから、凄い!現在は、木・金・土は診療していないそうです。月曜日は夕方まで、火曜日は午前のみ、水曜日は1日診療しているそうです。

領木先生がこのように考えたのは、10年前に体力的な限界を感じ、「このまま走り続けることはできない!どこかで、自分・自分の医院を客観的に見れる時間を作るようにしなければならない。10年後には、そういう時間を作ろう」と決めていたそうです。

院長業に専念したいと思う人はいても、実行する人は少ない。また、実行できるようにするために準備をする人も少ない。領木先生の今の姿は10年前に既に始まっていたのだと思う。

ということは、今まで、そういうことを考えず、準備をしていなかった人は、これから10年かければ実現可能ということだと思う。だから、「今から10年後に自分がいなくても回る医院にする」という決断をすることが大切なんだと思う。

今年の経営塾はスタッフが40人ぐらいいる。去年より、スタッフが多い分、実践度合いが上がること間違いないと思う。とっても、楽しみ。

あまりに人数が多くて、会場に入りきらないかと思った。
岩渕経営塾東京1回私自身の話も、まあまあできたのではないかと思ってます。
それと、今年から経営塾、セミナーのビデオ撮影をプロにお願いすることにしました。

これまで、そうしていなかったこと自体が信じられないのですが、これまでとは違う次元の映像・音質をご提供できると思います。

実践経営塾にご参加できず、悲しい想いをしている方、ご安心ください。今年から、ビデオ会員を始めております。
「えっ、何それ?もっと知りたい」と思った方はこちら

経営塾ビデオ会員も、メーリングリストで参加者と情報交換ができます。不安な点、質問したいことはメーリングリストをご活用ください。また、メーリングリストを活用することで、意識の高いメンバーと間接的に触れ合うことができ、刺激になるはずです。