b0ffbf47.JPG皆さん、こんにちは。歯科医院経営 地域一番実践会 地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

9月23日、さいたまスーパーアリーナで開催された「DREAM6」に初参戦しました。PRIDEが終了して2年余り、ここのところ総合格闘技が下火になっていましたが、DREAMが頑張っています。

私も初参戦してきました。
しかも、今回の席はこれまでで一番、良い席でした。
なんと、招待席のすぐ後ろ!

宇野薫選手
石田選手
ゼルグ弁慶選手

などなど、数々の選手が私のすぐ目の前に座っていました。

今回、私が初参戦で対戦したのが先日のライト級グランプリ決勝戦で青木真也選手をKOしたヨアキム・ハンセン選手です。

ハンセン選手はとても優しい方で、ファンにとても誠実に一生懸命、サインにも応じていました。ああいう姿を見ると、1つ1つのファンサービスが確実にファンを作っていくんだなーと感じました。

私もこれで一気にハンセンファンになってしまいました。
腕のタトゥーは凄いですが、とっても優しい方でした。

ハンセン選手にとってみれば、今回のライト級グランプリを制したことは物凄く大きかったのではないでしょうか。

以前、PRIDEのリングでは青木選手に秒殺で一本を取られ、その前のPRIDEライト級グランプリでは桜井マッハ速人選手に判定負け。

これまで大きな大会やトーナメントでは比較的、勝てなかったヨアキム・ハンセン選手。今回のDREAMを制したことで確実にファンは増え、これからヴァンダレイ・シウバ選手のような人気を日本で獲得していくことができるのか!?

これからの活躍がとっても楽しみです。

それと、今回、選手のすぐ近くに座ってみて良く分かったことがあります。
それはファンは選手を選んでいるということです。

今回の大会で所英男選手に勝った山本篤選手も目の前に座っていたのですが、ファンからはほとんどサインも握手も求められていませんでした。

やはり、ファンを大切にする1つ1つが自分の人気を作っていくんだなーとしみじみ感じました。

私も応援している選手のスポンサーになろうかな?
そういえば、私の親しくさせていただいている会社がF1のスポンサーになってました。それに対抗して、うちの会社も青木真也選手のスポンサーになろうかな?

そこの会社では、F1のスポンサーになることが最高の社員教育だとおっしゃってましたからねー。DREAMの選手のスポンサーになることはもしかしたら、最高の社員教育かもしれませんし。

そうしたら、青木真也選手の道着の裾ぐらいにはうちのロゴを入れてもらえるのかな?

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!
今日の記事が面白ければ、ブログランキングへワンクリックしてください。現在、「マーケティング・経営部門」で上位にランクイン!!