皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

昨年からスタートした入社3年目以降の中堅スタッフが3回の実践型セミナー参加を通して「医院の中心」としての自覚と行動が生まれると評判の「歯科医院スーパースタッフ育成塾」。

昨年参加された方の感想文をご紹介します。

----------------------------------------------------------------------
O府 T歯科 歯科助手 M・M様

私がこのセミナーに参加する前、院長(経営者)の考えがわかるようになりたいと思っていました。

でも実際、考えを理解しようとする行動を何もしていませんでした。
仕事は与えられた仕事だけをやって、自分の考え方を後輩に押し付けていました。

それが、このセミナーに参加して宿題を毎日やっていくなかで院長やスタッフのみんなとたくさん話しをしたり、院長面談をして、今まで知ろうとしなかった院長の思いを聞くことができて、理解をやっと少しだけすることができました。

気付きもすごく増えました。
毎日の継続が大切だということに初めて実感できました。

自分でもすごく成長したなあと思います。本当にありがとうございました!

----------------------------------------------------------------------

【岩渕からの補足】

院長先生がスタッフの話を聞くことはあっても、院長先生が本当に考えてること、想いをしっかりスタッフに聞いてもらえる場面って、これまで開業してから1度でもありましたか?

実際には、ほとんどないのが現実です。
だからこそ、だれも院長の想いも考えも理解してくれないのです。

この「歯科医院スーパースタッフ育成塾」に参加すると宿題で「院長面談」というのがあります。ここで、院長の想いや考えをスタッフに話す機会があるのです。

もちろん、院長からすれば、嫌なことも言われたりすることもあります。

しかし、どうして院長がイライラするのかや、今まで、「言っても、どうせ分かってくれないだろう」と諦めていたことを伝える機会があるのです。

この宿題を通して、「院長のことを今まで、何にも分かってなかったことに気づいた」と院長への理解を深めるスタッフがとても多いのです。


「歯医院スーパースタッフ育成塾」の詳細・お申し込みはコチラ



今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!