皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

ある県でもトップクラスの医院の勤務医の先生は「歯科医院スーパーDr育成セミナー」に3回も継続参加しています。

実は、その先生だけでなく、他にも「歯科医院スーパーDr育成セミナー」に継続参加している先生は大勢いるのです。

どうしてだと思いますか?
ほぼ同じ内容を話しているのに。

それは、セミナーでお伝えしているコンテンツの量が多いため、1回では吸収しきれないということも、もちろん、あります。

しかし、それだけではないのです。


勤務1年目はやはり、技術の習得に目が行きがちです
勤務2年目は治療スピードや更に高い技術に目が行きがちです
勤務3年目は患者様への説明、コミュニケーションなどを強化することで満足度をあげるということに目がいきがちです
勤務4年目は自分も自費治療ができるようになりたいという方向に目が行きがちです
勤務5年目はそろそろ、自分の開業に目がいきちです


このように、勤務医の先生はキャリアに応じて自分にとって重要なことがどんどん、変わって行くのです。

そして、この中には1つも医院のことが入っていないのです。
キャリアそれぞれの段階で、常にあり方・考え方、医院に貢献することの重要性、スタッフにかかわることの重要性を伝えていかないと、どうしても頭では分かっていても、後回しになってしまうのです。

知っていることと、やっていることは違います。
やっていることと、できてることもまた、違うのです。


初めて参加して、知る段階
2回目に参加して、やる段階
3回目に参加して、やっとできる段階

へとステップアップしていくのかもしれません。

そして、人間は忘れる動物です。

また、本人がおかれてる状況が変わることで、響く内容が変わるのです。
なので、継続的に参加してもらうのがオススメなのです。


スーパーDrバナー
【日本で唯一の勤務医へのあり方教育セミナー】累計996名が参加
勤務医にやり方だけ教えると、立派な勘違いDrが完成し、自己中心的になる
あり方を正すと、やる気、練習、技術、医業収入、貢献、勤続年数UPが証明済
お申込は今スグ!


歯科医院スーパーDr育成セミナー概要


今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!