皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!
少しずつ盛り上がりを見せているWBCですが、最初のころは盛り上がってましたが、これからどんどん厳しくなっていくと思われます。
なぜなら、答えは簡単です。
WBC=世界一の国を決める大会
ではないからです。
ということが日本人もなんとなく分ってきてるんだと思います。
アメリカでは野球ファンですら、WBC?WHAT!?という感じだそうです。
つまり、ほとんどの人が興味もないし、やってることを知りもしない。
そんな状況ですから、当然、メジャーリーガーは出たくない。もちろん、評価もされませんしね。
それだったら、よっぽど日米野球の方が意味があったのではないでしょうか。
結構、良いメンバー揃えてきてましたからね。
じゃあ、何でWBCなんて開催しているのか?
それは、もうさすがのアメリカです。
いい選手の品評会をやりたい、でも、世界に回るのめんどくさいし
これです。
そして、よく分からん国でチマチマと野球やっとらんで、アメリカのビッグなスタジアムでビッグマネーが動く国で、最高の環境で、アメリカンドリームつかまないか?
ということをリアルに体験できる場を作ろう。
つまり、採用のためにやってるようなものなのです。
現に、そこから松坂もメジャーに行きましたし、ダルビッシュ、まーくんも同様ですね。
そして、野球が盛んな国に、メジャーリーグというものを更に浸透させようという世界戦略の完全なる一環なのです。
ということは、アメリカのアメリカによる、アメリカのための、世界大会なのです。
そこに、そんな日本の至宝ともいうべき選手たちを怪我のリスク覚悟で送り出す意味がどこまであるのでしょうか。
また、それを欠場することを発表した選手をバッシングするとか、活躍できなかった選手を悪く言うとか、まるで意味のない行為だと思うのです。
今回のWBCでもう終わってしまったほうが良いのではないかと思うWBCです。
しかし、一方でこのアメリカの世界戦略は本当に優れていて、いかにこれを日本も真似をするか、歯科業界でも真似をするかという視点で是非、今回のWBCを見てみると面白いのではないかと思います。
今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!