現在、岩渕はコンサルティングの日程がぱんぱんになっており、自分の生命を維持することが難しい状況になっております。
ですので、新規のクライアントは「キャンセル待ち」をしていただいております。日程が空いたら、連絡するということでご了承いただいており、既に4医院がキャンセル待ちをされております。
申し訳ございませんが、ご希望の方は、早めにご連絡をいただき、キャンセル待ちにお名前を登録してください。
最近、ご依頼をいただく医院の傾向として、以前より、業績が芳しくない医院からの依頼が増えてきたように思います。
船井総研時代は、それこそ、年間医業収入1億円クラスの医院がほとんどだったのですが、最近は4千万〜5千万クラスの医院が増えてきたように感じています。
これは、3つの理由があると思っています。
1.本が売れているので、岩渕龍正の認知度が業界トップクラスの医院だけでなく、多くの人に認知されるようになったため。
2.経営コンサルティングという怪しいものに対する認識が以前は「世にも奇妙なもの」から「意識の高い人が普通に受けるもの」に変わってきたように思います。
私が歯科医院の経営コンサルティングを始めた当初は、「経営コンサルティングを受けるのは恥だ」とか「経営コンサルタントを入れるなんて、悪魔に魂を売るようなものだ」みたいな感じがありました。
それが今では、私も全然、知らないような歯科医院経営コンサルタントがもの凄い勢いで増えてますからね〜。時代は、変わりましたね〜。
3.自分で言うのも何ですが、自分に以前より力がついてきたということなのかもしれません。
自分に力がなければ、業績が悪い医院を向上させるのは、かなり難しいです。
そういう依頼が増えてきたのは、岩渕に力があると見込んでいただいてるわけですから、それに応えなければいけません。自分自身、もっともっとレベルアップして、皆さんにフィードバックしていけるように、頑張ります。