カテゴリ: 歯科医院経営コンサルティング

9dd52766.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

これまで、何度も申上げてるように、私は素人同然でバスケを2010年から始めました。
もう、8年目となります。

それまでやってなかったスポーツを新しく始めることの素晴らしさ、いかに多くのことが得られるかをこれまで、何度も語ってきました。

しかし、なかなか、その話を聞いても、新しいスポーツを始める人はいません。
やればいいのに。そう思いますが、話を聞いてみると、こういう人が多いです。

「キツイ」
「そこまでできない」
「新しいスポーツを始めるのには勇気がいる」
「マラソンとかなら周りに迷惑かけないけど、チームスポーツでド素人が入ると周りに迷惑をかけるから」

その気持ちはよく分かります。
そういう意味では、最初にそのスポーツを始める時の環境、チーム選びはとても大切です。

私もチームを選ぶときには慎重に選びました。
何より大事にしたのは「試合に出てないチームを選ぶこと」でした。

なぜなら、試合で勝つことを目的にしたチームでは正に「ド素人は足手まといでしかない」からです。そういうチームで温かく迎えてもらえるのか、教えてもらえるのかというとかなり厳しいと思います。

ですので、私は試合に出ないことを明確にしているチームを選びました。
そして、それは大正解でした。

今のチームで皆から、優しくしてもらい、友達もでき、バスケも教えてもらえました。
そんな環境を選ぶことができれば、バスケも大好きになるし、チームも大好きになることができます。

これと同じことが職場選びにも言えると思うのです。
大半の歯科助手、受付は歯科業界未経験です。
仕事の経験はあっても、歯科の専門用語はちんぷんかんぷん、歯科治療の内容も意味不明です。

そんな中で、周りから冷たくされたらどうでしょうか?
仕事も嫌になるし、職場も嫌いになってしまいます。

バスケをする際にチーム選びをなぜ慎重にしたのかというと、バスケが上手い人は嫌な奴も多いからです。下手な人に冷たいのです。

そんなチームにいた私はバスケがあまり好きになれませんでした。
もちろん、私の態度・行動も良くなかった。まず、努力が足りなかった。
ド素人は周りに迷惑をかけます。

それは仕方ない。ド素人だから。
周りもそれは分かってる。

でも、そのミスを補おうとする姿勢、自分ができることで少しでも貢献しようとする姿勢、努力して上手くなろうとする姿勢、自分から積極的に質問・相談する姿勢、そして何より上手くなるという結果で恩返しするしかないのです。

それが見れないと周りも嫌になる。
それを私は仕事をする中で学びました。
なので、それを新しいバスケチームでは実践した。

そうしたら、ド下手くそでも、優しく見守ってもらえました。


ド素人の人たちの姿勢、行動もこのように大切です。
しかし、そのチーム、職場がド素人を受け入れる素地があるかどうか、これが一番、重要だと思うのです。

バスケはミスをするスポーツです。
シュートミス、パスミス、ドリブルミス・・・

そのミスを責めるチームなのか、励ますチームなのか、この違いが大きいのです。
あなたのチームはド素人が入っても、教えて定着させることができる仕組みがありますか?

それがなければ、今の採用難の時代、歯科助手・受付で良い人を採用することが非常に困難になってくると思います。


全く新しいスポーツをやるのが不安なように、全く新しい仕事をするのも凄く不安なのです。その不安を解消し、温かく迎えてくれるチームを作ることができれば、歯科助手・受付の採用難も解消されやすくなるはずです。

即効性はありませんが、効果は大きいので是非、やってみてください。

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

7013ec18.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

私がよく「今、NBAファイナルが今、めちゃくちゃ面白いんですよ!」という話をすると、よく聞かれることがあります。

「NBAって、どこで見れるんですか?」と。

NBAは現在、BSとWOWOW、DAZNで見ることができます。

BS:NBAファイナルぐらいになると毎試合見ることができますが、他の試合は2週に1試合ぐらいしか放送がないので悲しいです。

WOWOW:なんと週5試合も放送してくれますので、大変、うれしいし、カンファレンスファイナルぐらいからは全試合放送してくれますし、生放送なのもうれしいですね。私はWOWOWで見てます。

DAZN:TV放送ではなく、スマホ・PC・タブレットからの視聴となりますが、料金が他のスポーツも各種見れる中で月1750円と割安ですが、NBAの放送は週1−2試合しかないようですので、私には物足りない感じです。


今回は別に、NBAをどうやって視聴するかを伝えたかったわけではありません。
もちろん、多くの人がNBAを見て、バスケの面白さをもっとしていただきたいという気持ちは強いです。

私がNBAを見ていて、思うことがあります。
それは試合後のインタビューなどで、NBA選手の多くがバスケットボールへの愛を語るのです。

それはこんな感じです。

「自分が愛するバスケットボールを純粋にプレーするだけなんだ」

一人ではなく、スーパースターと言われるような選手の多くがこう口にするのです。
でも、バスケ大好きな私にも、この言葉は凄くしっくりきます。

でも、他のプロスポーツ選手で、このようなことを口にする選手は日本に限らず、あまり見たことがありません。

もちろん、ほぼすべての選手がそのスポーツを愛してることは間違いないと思います。しかし、プロとして高いパフォーマンスが義務づけらる中で、多くの選手がそのスポーツへの愛が薄れていくのかもしれません(私はその境地に至ったことがないので分かりません)。

しかし、バスケットボールには無限の世界があり、終わりがないからか、バスケットボールヘの愛を語る選手がとても多いのです。


また、これはスーパースターと言われる選手ほど、この傾向が見受けられるように感じます。

どうでしょう?

院長先生は歯科医師という仕事を愛してますか?

院長先生の多くが「治療は好きなんですよ」とおっしゃいます。

しかし、院長先生が「院長という仕事を愛してるんですよ」とはなかなか、おっしゃいません。「治療は好き。だけど、経営者としての仕事は・・・」という感じなんだと思います。

もっと、院長先生自身が院長という仕事を愛し、純粋にプレーすることができれば、もっと先生の医院は輝きを放つかもしれないですね。


また、そのように今の仕事への愛を語る院長を見て、スタッフの中にも歯科医院の仕事に愛を感じる人も出てくるかもしれません。

そんなスタッフが出てきたら、凄いですよね。

スタッフルームでスタッフが

「自分が愛する歯科衛生士という仕事を純粋に楽しむだけなんだ」

なんてことを言ってたら、涙が出ますよね。


そんな歯科医院を是非、目指していきましょう!
いきなり、そんなことは実現しないかもしれないので、先ずは、大好きな歯科医師という仕事への愛、素晴らしさ、やりがいを語ることから始めてみてはいかがでしょうか。


今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!



皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

今回はジョナソン・シモンズというNBA選手をご紹介します。

彼はNBAのドラフトにかかりませんでした。
高校でも、大学でもそこそこ、活躍していたようなのですが、目立った活躍をすることはできませんでした。

そして、ABLというアメリカのバスケリーグで指名され、活躍するも、リーグ自体が財政悪化により、消滅。日本の野球で言えば、独立リーグで活躍していたような感じだと思います。

そこで、NBAの2軍、Dリーグのトライアウトを受けます。
しかし、彼に注目していたチームはどこにも存在しなかったので、なんと自費で150ドルを払って参加したそうなのです。

もし、この自費で参加したトライアウトで合格しなかったら、彼はバスケの道を諦めて配管工かなんかになると決めていたそうです。


そこで、スパーズ傘下のチームに入ることができたのです。
その後、彼の身体能力の高さ、ドライブの鋭さなどが評価されたんだと思います。
NBAのスパーズに入ることができたのです。

彼はこの動画のようにとんでもないプレーをすることができる選手で爆発力があります。まだ、SPURSのバスケを理解しきれてないですが、出場機会は限られてますが、彼がこれからSPURSのスタメンになることができたら、本当に凄いことだと思います。


彼のような存在がいることが、アメリカという国の強さなんだと感じさせられます。
誰からも注目されてなかった選手を発掘し、育てていくことができるチーム。
そんなチームだからこそ、20年以上連続で勝率6割以上を達成できるんだなと感じさせられます。

このブロックなんか、とんでもないですよ。



今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

c38421e5.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

今回は強いチーム作りについてです。
アメリカはスポーツが盛んなことで有名です。
アメリカには4大メジャースポーツと言われるものがあります。

・NBA
・メジャーリーグ(NLB)
・NHL(アイスホッケー)
・NFL(アメフト)

この4大メジャースポーツで唯一、20シーズン連続勝率6割を達成しているチームがあります。しかも、そのチームの監督はずっと同一人物。

そのチームこそ、サンアントニオ・スパーズなのです。
そして、そのスパーズを20年以上に渡り、率いているのが名将、グレッグ・ポポヴィッチなのです。

ポポヴィッチはとにかくチーム作りが素晴らしいのです。
チーム作りが素晴らしいとは何を指すのか?
それは以下のようなことです。

・チームの方針が明確
⇒ディフェンスを重視する
⇒1人でプレーするのではなく、フリーの選手を全員で作り、フリーの選手に打たせる

・厳格
⇒スタープレーヤーであっても、気を抜いたプレーをしていれば交代させるし、厳しく叱責する

・全員参加型
⇒バスケはとかく、試合に出る選手と出れない選手の差が激しいものです。しかし、しっかりと一人一人に役割を与え、その通りに選手を起用する。だからこそ、選手が期待に応えようと努力する

・ベテラン重視
⇒ピークを過ぎたベテランであっても、役割を明確にし、出場時間を調整しながら、しっかりと活躍の場を作る

・採用重視
⇒身体能力や得点能力の高い選手、スタープレーヤーではなく、とにかくチームプレイができて、バスケットIQが高い選手を採用する。そのために、アメリカに限らず、ヨーロッパ・南米など世界の様々な国から優秀な選手を発掘し、採用し、育成している。


これだけではなく、とにかくチーム作りの秘訣が満載なのです。
実は、昨シーズンにティム・ダンカンというチームの中心選手が引退し、スパーズは精神的な支柱を失ってしまったのです。

例えるなら、それはマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズを引退したのと同じぐらいの衝撃です。マイケル・ジョーダンはNBA制覇6回、ティム・ダンカンは5回という数字から見ても、いかにティム・ダンカンが偉大な選手か分かっていただけると思います。

もちろん、ティム・ダンカンはじみーな選手なので、皆さんはご存じないと思いますが。

そんな偉大な選手が抜けてしまった今シーズンのスパーズはどうなったでしょうか。
なんと、61勝21敗 勝率7割超え リーグ2位の成績だったのです。

すごくないですか?
ちなみに、昨シーズンもリーグ2位でした。

これは以前から、チーム期待のクワイ・レナードという選手を育成し、ティム・ダンカンの後を埋めるべく、オルドリッジという選手をトレードで獲得したことによります。

このように、しっかりと長期的視点で選手を採用し、チーム作りをしているチームはまあ、ほとんどないのです。皆さん、目先の勝利が最優先され、長期的なチーム作りまで考えられないのです。

そこが、SPURSが強くあり続ける秘訣なのです。
目先の業績のために、今年を過ごすのか?

それとも、今の目先の業績もしっかり達成しながら、5年後・10年後のチーム作りに取組んでいくのか?

そして、なんといっても、そのカギを握るのが採用なのです。
NBAは日本のプロ野球と違い、リーグのルールで上位チームはドラフト指名権が下位になってしまうのです。

日本のプロ野球であれば、同じ選手を複数球団が指名すれば、クジ引きです。
しかし、NBAではくじ引きはありません。
リーグで下位の成績だったチームから好きな選手を指名できるのです。単独指名です。

しかも、バスケは1度に5人しか選手がプレイできませんから、1人の優秀な選手はチーム全体の命運を左右するのです。

SPURSは20年以上、連続で勝率6割超えですから、常にリーグ上位なので、ドラフト指名順位は常に下位になってしまうのです。だからこそ、他のチームが注目するような身体能力の高い選手、派手なスタープレーヤーは指名できないという事情もあります。

なので、身体能力はそこそこでも、バスケットIQが高く、チームプレーができて、基礎的な技術が高い選手を選ぶのです。

だからこそ、チームの方針が徹底できるのです。
実は、この厳格さを重視するポポヴィッチがヘッドコーチに就任する前、あの問題児デニス・ロッドマンが2シーズン、SPURSに在籍していたことがあったのです。

しかし、問題ばかり起こすロッドマンに嫌気がさし、ポポヴィッチはGMとしてロッドマンをほとんど無償でブルズに放出し、これがあのスリーピートを達成したジョーダン、ロッドマン、ピッペンというスリーピートを達成したチームにつながったのです。

ですが、ポポヴィッチが目指すチーム作りにはどれだけリバウンドが取れても、チームの和を乱すロッドマンはいてはいけなかったのです。


このようなチーム作りをした結果、凄いことが起きることになったのです。
NBAというのは日本のプロ野球とは違い、サラリーキャップという制度があるのです。チームの年俸の上限が決まっており、それを超える場合はリーグに対して、お金を相当額、拠出しないといけないのです。

ということはいい選手を多く抱えるのが難しいということです。
にもかかわらず、スパーズには特に、ピークを過ぎた素晴らしいベテラン選手が年俸が低くても良いから、スパーズに行きたいというようになったのです。

なぜなら、素晴らしいバスケットボールを展開し、自分にもきちんと活躍の場を用意してくれて、優勝できる可能性が高いのであれば、年俸を他のチームに行くよりも断然、下げても良いからスパーズに行きたいと言うようになってきたのです。

更に、先ほどもご紹介したチームの支柱、ティム・ダンカンは自分の年俸を20億から10億以下にまで落として、チームが良い選手を獲得できるようにしたのです。

こんなチーム他にはありません。
だからこそ、他ではなしえない成果を上げ続けているのです。
そして、その秘密はチーム作り、そして、そのチーム作りを一貫した方針でやり続けている名将ポポヴィッチにあるのです。

皆さんは、どのようなチーム作りをしていますか?


今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

51dd6425.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

NBAプレイオフ、遂にスタートしました。

NBAがいかに面白いか?
NBAがなぜ面白いのか?

私はこれをNBAに詳しくない人によく語っています。

結論的にはいつも、こう言ってます。

「NBAはバスケを完全にエンターテイメントとして捉えていて、いかにエンターテイメントして面白くするかを考えて、毎年、ルールを変更している」

世の中のほとんどのスポーツはルールが全然、変わりません。
サッカーなんか良い例です。
何十年もルールが変わってないスポーツの方が多いのではないでしょうか。

しかし、バスケというのは、いやNBAは毎年のようにルールが変わっていき、10年もすれば、大きく変わっているのです。

変わっていくことによって、常にファンの心を掴み続けているのです。
だからこそ、NBAはファンが増加し、観客数も増え、今年はTV局との大型契約を獲得し、それによって選手は今までよりも30%増しぐらいの報酬を手にすることができるようになったのです。

こんな話をすると、よくこう聞かれます。

「NBAと国際ルールって違うんですか?」

全く違います。

例えば、以下のような違いがあります。

・ボールが少し小さい
⇒ダンクしやすいように

・3ポイントラインが広い
⇒ボールが小さいので

・3歩まで歩いてOK!
⇒普通は2歩までだけど、ダンクして盛り上がるんだったらOK!

・ディフェンスが自分以外のオフェンスを守るためにゴール下にいられるのは3秒まで
⇒ゾーンディフェンス禁止。ゴール下にデカイ人がいつまでもいると、ゴール下に切れ込んでダンクしたりする派手なプレーができなくなる。


というように、いかにバスケをエンターテイメントとして面白くするか?
を考えて、勝手に国際ルールとは違う独自のNBAルールを構築していっているのです。

だから、NBAのスターがオリンピックに出て、国際ルールでバスケをしてもNBAのようには面白くないのです。

ということは、国際ルールのバスケそのものが観る人には面白みが足りないということだと私は思います(もちろん、やるのは面白いですが)。


このように、NBAはリーグ全体として、ファンにより魅力的なリーグになるようにコミッショナー、チームオーナー、選手それぞれが努力し、ルール改正を重ねていってるのです。

何と言っても、人種差別的な発言をしたチームオーナーがオーナークビにされてしまうぐらいなのですから。

しかし、それに対して、日本のプロスポーツチームはどうでしょうか?
どう魅力的なリーグを作るかを考えて、ルール改正や、仕組の改善に取り組んでるリーグがどれぐらいあるかというと、私は聞いたことがありません。

それと同じように、日本企業や歯科医院も、よりスタッフがやる気になる、より患者さんから魅力を感じてもらえるように、組織体制や人事評価制度、細かいルール変更などを含めて変わっていけてる組織がどれだけあるでしょうか。

そのようなことを考えて、変化し続ける組織は反映し、いつまでも変わらない、変えられない組織が衰退していくのではないでしょうか。

NBAを見ていると、チーム作りや組織作りについても多くのことが学べるので面白いですよ!今年のNBAもどこのチームが制覇するのか楽しみで仕方ありません!

私の予想では、今年はウォリアーズかな?


今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

最近、「趣味はバスケットボールです」と言うと、

「えっ、バスケやってるんですか?」と聞かれ、

「やってます。多いときは週2回ぐらい」と答えると、

「凄いですね!よくできますね!」とかなりびっくりされます。


ちなみに、何度も言ってますが、私はバスケの部活経験がありません。
それでも、バスケが大好きで、今でもバスケを楽しんでやり続けています。

これからも、ずっとバスケをやっていきたいと考えていますが、最近、感じることがあります。それは持久力の問題ではなく、ゲームをすると足が熱くなり、重くなるのが早いのです。

恐らく、これは乳酸がたまり、乳酸によって、足が重くなってることのようです。
そして、一番、怖いのがこの乳酸がたまって、足が重くなるまでの時間が早くなってる気がするのです。

これはマズイ。
やる気はあって、体力はあっても、乳酸がたまってしまっては動けませんし、動けても、質が低い動きになってしまいます。

このように、瞬発系の動きが多いバスケのようなものは年齢とともに、どうやら、乳酸除去能力、つまり、乳酸は誰でもたまるのですが、その乳酸を除去する能力が低下していくようなのです。

この乳酸除去能力をこれから上げていかないと、持久系のスポーツしかできない。つまり、マラソンとかトライアスロンに移行しないと行けなくなってしまうのではないかと危惧しています。

もちろん、マラソン・トライアスロンも面白いと思うのですが、できれば、私はもっとバスケを楽しみたいし、もっともっと上手くなりたいのです。

そのためには、ガンガン走るスポーツであるバスケで、ここからどうやって乳酸除去能力を上げるかを考えていく必要があります。

このように、自分自身の課題を見つけ、その課題克服のために考えて行動していく。これも経営を良くしていくのと同じです。

実は、これについて現在、検討していることがあり、また実践して成果が出たらご報告します。

果たして、何歳までバスケを続けられるのか?娘が成人式の時、あと14年後にも、「パパカッコイイ!」と言われるように、頑張ります!

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

先日、帝国データバンクが調査?にやってきました。
帝国データバンクの調査はこれで5回目ぐらいでしょうか。

帝国データバンクでは必ず、売上とかを聞かれます。
実は、私、毎月の数値はかなり細かく見ているのですが、売上はほとんどきにしていません。

当然、昨対●%というのも気にしていません。
だって、売上目標とか特に設定していませんから。

ですから、「岩渕社長、今期と昨年の売上を教えてもらえますか?」と言われて、困ってしまいました。

「はて、いくらだっけな?」と。

帝国データバンクの方からすれば、「この会社大丈夫か?」と思われたかもしれません。
そして、皆さんからしても、「経営コンサルタントなのに、そんなんで大丈夫なの?」と思われたかもしれません。

ちょっと、恥ずかしい気もしますが、私はそれで全く問題ないと思っています。
なぜなら、売上や利益は所詮、結果にしかすぎません。

いくら、結果を覚えていても、何の意味もありません。

それよりも、どうやったら、もっと成果を出すことができるか?
どうやったら、クライアントの成果を上げられるか?
どうやったら、良い人材を採用できるか?
どうやったら、採用した人材を優秀なコンサルタントに育成できるか?

を考えることの方が重要ですし、行動することが何よりも重要です。

数値に関しても、改善すべき数値を見ることが大事であり、売上を見ることが大事ではないと思います。やるべきことをやれば、後は結果にしか過ぎないのですから。

ですから、私は弥生会計というソフトで、相当、細かいところまで数値を見ます。無駄なお金が発生していないか、変な支出がないか、粗利はどれくらいかをかなり細かく見てますし、かなり細かく見れるように経理の佐藤にも協力をしてもらっています。

ちなみに、どれぐらい細かいかと言いますと、歯科医院で言えば、歯科医師1人1人ごとに売上、原価を確認し、1人ずつにしっかり粗利を見ています。

当然、1年間のセミナーであればいきなり売上を計上するのではなく、4回シリーズのセミナーであれば開催されるたびに、売上を4分の1ずつ計上するようにしています。

会計上のミスに、税理士さんが気づかなくても、私が気づくなんてことは3ヶ月に1度ぐらいの頻度であります。それぐらい数値を細かくチェックして初めて、数値を見ていると私は言うのではないかと思います。

それぐらい見ていれば、売上は問題にならないと思います。
そういう細かいことを見れないから、逆に、売上ばかりを見るのではないでしょうか。

ちなみに、うちの会社は2015年に当時、中核を担ってくれていたコンサルタントが残念ながら、辞めてしまうことになってしまいましたが、2016年も着実に売上も利益も増えていました。

別に、そんなことを目標にしていたわけではありませんが、やはり、やるべきことをやれば、成果というのは結果としてついてくるんですね。

あなたはどれくらい、医院の経営数値を細かくチェックしていますか?

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

4fd5b51a.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

前回、「A BATHING APEとSupreme」というテーマでA BATHING APEについて解説しました。
今回は「Supreme」。

ご存知ですか?「Supreme」
写真のように、NIKE、ルイ・ヴィトンなどともコラボ商品を発売するほど、実は世界的なブランドになっているんです。

発祥はアメリカNYだそうです。
日本ではA BATHING APE同様、裏原宿でお店がスタートし、裏原系ブランドとして認知されてましたので、てっきり日本のブランドだと思ってましたが、勘違いしてました。

1994年にスタートし、2016年には累計コラボ商品が650個を超えるまでになったそうです。

そして、その人気は未だに健在です。
日本では正に、A BATHING APEと同時期に人気に火がついていったにもかかわらず、その事業展開は正に対象的でした。

Supremeはこれだけメジャーになったにもかかわらず、直営店は6店舗のみ。
取扱店はあるものの、Supremeのアパレルのみの展開です。

一方、A BATHING APEはKIDS、飲食店、音楽レーベル、アウトレットまで展開。
最大の違いはアイテム数の違いでしょうか。

Supremeは売れてからも、ブランドが確立されてからも、一貫して商品点数を限定し、お店に行ってもほとんど商品がないというか、少ない状態を維持しています。

しかし、A BATHING APEは商品数を増やし、在庫を増やしていきました。
手に入りづらかったからこそ、人気があったにもかかわらず、手に入れやすくなってしまったら、その人気は続かないのは当然と言えば当然なのかもしれません。

Supremeはオリジナル商品を増やすより、コラボアイテムを増やし、常に新鮮な刺激をファンに与え続けているのです。

私も欲しいなーと思ってしまっているのがコチラ!
ジョーダン5


SupremeとNIKEのコラボ商品で、AirJordan5なんです。
これ、ほしいーと私も思ってしまうようなものを常に出し続け、そして、それも大量生産せずに、常に品切れ感、市場に飢餓感を作り出し続けていることが成功し続けてる要因として大きいのではないかと思います。

拡大することも大事だと思いますが、拡大することで経営の根幹が一気に崩れてしまうのであれば、規模は大きくなくても、常に市場の中で一定の地位を保ち、人気とブランドを維持し続けることができるSupremeのような展開を志向したほうが良いのではないかと私は思います。


今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

8a239886.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

皆さん、このロゴマーク覚えてますか?
一時期、隆盛を極めたと言っても過言ではない「A BATHING APE」です。

NIGOさんという方がデザイナーをされていて、裏原宿のドン的な感じで、このA BATHING APEのTシャツを買うために、徹夜する若者が続出していた時代がありました。

そして、NIGOさんは、皆さんご存知の牧瀬里穂さんと結婚したのです。
正に、ジャパニーズドリーム。

A BATHING APEはその後も絶好調。
時代の波に乗り、大型店を出店したり、飲食店まで展開。

次第に規模が拡張し、NIGOさんがコントロールできないところまで事業が拡大していました。非常に喜ばしいことです。

しかし、本当にそうでしょうか。
当然、そんな不安はあったと思います。
しかし、波に乗ってる時に、そんなことを言い出したり、立ち止まったりすることは難しいものです。

そして、突然、リーマンショックが起きました。
それまで年間売上約70億円を誇っていたメンズアパレルの売上が約50億円へと20億円も減少。

ここから、年間2億円近い赤字を計上することになり、それまで拡大路線をひた走ってきたことによる債務と合わせ合計43億円の債務を抱えるまでに財務状況が悪化。

香港の大手アパレル会社に債務ごと会社を売却することになったのです。


やはり、NIGOさんとう一人のカリスマが引っ張っていくには事業規模が大きくなりすぎたんだと思います。また、収益の最大化に走ってしまったことも後付けになりますが、問題を大きくしてしまったんだと思います。

メジャーになることを志向した時点で、A BATHING APEの失敗は決定してしまっていたのかもしれません。元々が裏原というアンダーグラウンドな領域で勝負し、そのトガッた個性が魅力だったのにもかかわらず、それをメジャー化させるうえで没個性的な方向になってしまったのかもしれません。

どちらにしても、NIGOさんが言ってるように、

「ブランドや会社が大きくなりすぎコントロールができなくなってきた。経営を見る時間が多くなり、企画がマンネリ化してしまっていた。」

このように規模が大きくなれば、経営面も整備されるだろうと多くの経営者は思ってると思いますが、実態はそんなことはなく、経営的に不安定なまま規模拡大だけを志向し、中身はボロボロという方が多いのではないでしょうか。

経営的に安定していない、力が入っていない状態で規模拡大すると、順調な時には問題は表面化しませんが、A BATHING APEのようにリーマンショックという予想外の出来事に対処できなくなってしまうのではないでしょうか。

そして、その予想外の出来事に対処できず、問題は一気に拡大し、解決することができないレベルにまで一気に広がってしまう。

歯科医院における不用意な分院展開もこれと同じだと思います。
アパレル業界の話と思うのではなく、このような他業界の事例からも学ぶことは重要だと思います。

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

0759cf3f.jpg
皆さん、こんにちは。地域一番化マスターの岩渕龍正です。今日も、「毎日が歯科医院経営 コンサルティング!」はりきって行きましょう!

少しずつ盛り上がりを見せているWBCですが、最初のころは盛り上がってましたが、これからどんどん厳しくなっていくと思われます。

なぜなら、答えは簡単です。

WBC=世界一の国を決める大会


ではないからです。

ということが日本人もなんとなく分ってきてるんだと思います。
アメリカでは野球ファンですら、WBC?WHAT!?という感じだそうです。

つまり、ほとんどの人が興味もないし、やってることを知りもしない。
そんな状況ですから、当然、メジャーリーガーは出たくない。もちろん、評価もされませんしね。

それだったら、よっぽど日米野球の方が意味があったのではないでしょうか。
結構、良いメンバー揃えてきてましたからね。


じゃあ、何でWBCなんて開催しているのか?
それは、もうさすがのアメリカです。

いい選手の品評会をやりたい、でも、世界に回るのめんどくさいし

これです。

そして、よく分からん国でチマチマと野球やっとらんで、アメリカのビッグなスタジアムでビッグマネーが動く国で、最高の環境で、アメリカンドリームつかまないか?
ということをリアルに体験できる場を作ろう。

つまり、採用のためにやってるようなものなのです。
現に、そこから松坂もメジャーに行きましたし、ダルビッシュ、まーくんも同様ですね。


そして、野球が盛んな国に、メジャーリーグというものを更に浸透させようという世界戦略の完全なる一環なのです。

ということは、アメリカのアメリカによる、アメリカのための、世界大会なのです。

そこに、そんな日本の至宝ともいうべき選手たちを怪我のリスク覚悟で送り出す意味がどこまであるのでしょうか。

また、それを欠場することを発表した選手をバッシングするとか、活躍できなかった選手を悪く言うとか、まるで意味のない行為だと思うのです。

今回のWBCでもう終わってしまったほうが良いのではないかと思うWBCです。

しかし、一方でこのアメリカの世界戦略は本当に優れていて、いかにこれを日本も真似をするか、歯科業界でも真似をするかという視点で是非、今回のWBCを見てみると面白いのではないかと思います。

今日も「気づきと豊かさを与える男日本一」で行きます!お願いします!!

↑このページのトップヘ